咲いたらいいね

備忘録を兼ねた園芸日記

バラの様子


↑今年は早くから株元のシュートがすごいんです。おそらく肥料を変えたから😁
毎年、有機肥料を自分で配合していましたが、今年はコストも考えて京成バラ園有機50%化成50%の配合肥料にしてみました。さすが化成肥料配合、ガツンと効いてる手応えがあります。京成バラ園の配合肥料は地植え用と鉢植え用があり、どちらも使用してみてます。
化成肥料の弊害は虫害が増えることですが、どのくらい違うのかな? あと、化成がガツンと効くから近くに宿根草を植えたら最悪枯れるらしいので、今年は肥料を混ぜ込んだ場所には何も植えず、鉢置きで対応してみてます。



↑うちのバラちゃんの一部を。斜めに誘引されているのは小ぶりな一重咲きのモーツァルト、奥に見えるのは、母が今年がんばって作っていた棚もどきで、ピエール・ドゥ・ロンサールが絡んでます。うまく咲いてくれるのかな?🤔



↑庭の中心にはモンスターと名高いポールズヒマラヤンムスク。いったい何がどうなっているのかもうわかりません😂 もちろん真ん中のポールにも、その右横のオベリスクにも収まらず、どこまで続いているのやら?💦
左端に見えるのはつるバラ・アンジェラのアーチですが、こちらもアーチに収まってないので今年はどんな形になるのやら?😅



↑今年いちばん成長しているのはERのグラハム・トーマス。表に向かってたくさん蕾を持っています。



↑それだけに留まらず、横にもこんなに欲張り誘引してました。昨季に枝がよく伸びたんでしょうね。どれだけ咲くのかとってもたのしみです🥰💕

おそらくゴールデンウィーク前からチラホラ咲き出すんでしょうね。待ちに待ったバラのシーズンまで、あともう少しです😍💕

パンジー・フリズルシズルミニは満開:種まき226日目/7ヶ月と13日目


↑自家採種パンジー・フリズルシズルミニから咲いたお花たちを記録しておきます。種まきから226日目/7ヶ月と13日目。
その中でも一番お気に入りは右上のクリーム色でーす🥰



↑こちらの色です。左は3月28日の様子で、その頃は少し紫が入ってましたが、気温の上昇のせいでしょうから今はクリーム1色になってます。どちらもかわいー💕 大好きな色合いです。これは採種しなくちゃね😁💪



↑こちらは2番目に気に入っているプランター。フリズルシズルミニのブルーからの採種で、ブルーの他にホワイトも咲いて、若干ブルーがかったりもして好みなお色🥰💕
30cmの横長プランターで小さめにもかかわらず、モリモリに咲いてくれました😚👍



↑こちらはフリズルシズルミニのバーガンディから。



↑光が当たるとこんなに色が違って見えます。



↑こちらはフリズルシズルミニのイエローから。



↑こちらはフリズルシズルミニのラズベリーから。



↑こちらはもはやどの種からか?💦 レモンイエローはおそらくフリズルシズルレモネードから、真ん中2株はフリズルシズルミニからっぽいかな。右の紫色は???🤔

自家採種からのフリズルシズルミニはとってもよく咲いてくれて大満足😆👍
元祖のフリズルシズルより花数たくさん咲いてくれるので、ミニの方がボリュームが出やすくて育てやすいかもしれません。まだ種が残ってるので来年蒔こうかな。でも飽きるかな?😅

アルセア(タチアオイ)の様子


4月6日にも投稿しましたが、アルセア(ホリホック)(タチアオイ)の様子を。
左は高性種の八重ブラウン花の鉢。葉っぱが丸っこいので違いがよくわかります。
右の3鉢は6日にも投稿した矮性のスプリングセレブリティーズです。



↑こちらも矮性スプリングセレブリティーズで、昨年からの冬越し株入りの鉢。右下の角鉢には冬越し株が1株入っていて、そのアップが左画像。これ株元から新芽が数本立ち上がるたろうと待っていたんですが、一向に現れず、この古枝の先の葉っぱしか動きがありませんでした。なので元気がありません😓 まぁこの鉢には新たな種まき株が3株あるので、そちらがフォローしてくれるでしょう☺️

ラナンキュラス・エレガンスの様子


ラナンキュラス・エレガンスのクリーム、サーモン、オレンジが咲いてきました😆💕
スラッとしたラナンキュラスが大好きなので、エレガンスにして正解でした。切り花にしようか迷っているうちに開いてきちゃった💦 日光が当たると外管理より切り花にしての室内管理の方が保つような気がするんですが、どうなんでしょうね?🤔
これらも来季に繋げられたらいいな☺️



↑オレンジが咲いてくれて嬉しい!😆👍



ラナンキュラス・エレガンスの1〜2日前の様子。あっという間に開いちゃいますね🙄
少しでも長く咲いてくれますように😆🙏

カーネーションが開いてきた😆:種まき224日目/7ヶ月と11日目


カーネーションの蕾がとうとう開いてきました!😆👍💕 種まきから224日目/7ヶ月と11日目。
とりあえずまだ2つだけ。色幅があるのかなと思っていた色の違いですが、濃い方は花びらの枚数が多いから濃く見えるのかな。この濃い方も開き切ったら1枚1枚の色は右のように薄いのかもしれません。早く開いたところが見たいでーす😆💕



↑さて、全体像をご覧ください。この通りものすごく生育旺盛です! モッサモサ!😆 11月27日の植え付け投稿時からは想像できないくらいしっかり成長してくれました🥹 この数え切れない芽先すべてに蕾がついてます! 咲いたらすごそう!😆
これは30✕70cmの野菜プランター植えで、上の方で揃っている辺りで草丈60cmくらい、1本だけヒョロっと伸びているのは80cmくらいです。
12月18日に支柱立てした投稿をしていまして、結局それ以降何も追加しませんでしたが何とかなりました。咲いてきたら頭が重くなりそうなので、支柱を水平にして周りを囲むといいかもしれません。さっそくやっておこう💪



↑30cm角のプランター植えのこちらは3段の行灯支柱に何とか収まってます。横長でない普通のプランターなら行灯支柱は有効かもしれません。
草丈は行灯支柱3段目辺りで60cm、飛び出た茎は90cmくらいありました。
ナデシコ科は茎がクネクネするのは覚悟の上でしたが、成長した今は茎も割と固くなっているので、自然とまっすぐ伸びているように思います。
今回は脇目もそのままでありのままで育てていますが、もう少し間引いて立派なお花を咲かせてみたい気もします。何となく成長具合がわかったので来年また育ててみようかな☺️

ラナンキュラス・テネラの様子


↑2月に開花株を購入したテネラさん、お花ももう残り2つになりました🥹
結局、全部で11個咲いてくれました。閉じても開いても素敵なお花でした😍💕
さて、そろそろお花をカットして、来年の球根を太らせてあげないとね☺️ 植え付け時に醗酵油かすを埋め込んだので、もう一度油かすをやっておかなくちゃ💪

ラナンキュラス・ウピスの様子


↑軒下のラナンキュラスコーナー。白花ウピスがずいぶん咲き進んでしまいました。早いなー😓


↑3つの鉢の咲き進みを記録。
緑の花芯が見えるくらい開いた姿も好きです☺️
まだ蕾があるので、もう少し楽しめそうです😚

我が家のグランドカバーたち


雑草避けの強い見方、アジュガさんが咲き始めました☺️
これは人気者のチョコレートチップです。銅葉が素敵だし、マホガニーみたいにガチガチに根が張らないので抜きたい時に抜けるのが便利👍



銅葉コーナーにもアジュガを移植しています。昨年同様、銅葉キンギョソウ・ブラックプリンスも一緒に。奥にはクリサンセマム・スノーランドを👍



↑こちらも優秀なグランドカバーのグレゴマさん。班入りが可愛く、今の時期、藤色の小さなお花を咲かせます🥰
グレゴマはランナーでどんどん増えて行きますが、根は浅いので抜きたい時に抜けるのが良し👍



↑ベロニカ・オックスフォードブルーもグランドカバーには良き👍 冬は小さな銅葉も可愛らしいです。自然にはなかなか広がらないので、意図的に広げましょう!😁 こちらも根が浅いので抜きやすいのが良し👍



セダムもお手軽でいいですよね👍 これは黄金丸葉万年草。邪魔になったらむしり取ればいいので、こちらも扱いやすいです。

こんなもんでしょうか。うちはガチガチに育っちゃうと困るので、どれも抜きやすいというところがポイントなんだと思います。アジュガマホガニーは銅葉がすごく素敵だったのですが、すごく増えてガッチガチになり、もはや雑草のようなので、母により撤去されてしまいました💦 グランドカバーもほどほどの逞しさがいいですね😅

チューリップ・ハッピーアップスター🌷



↑班入り葉のチューリップ・ハッピーアップスターが一気に咲いてきましたが、昨日の雨嵐で花の中に雨が入ってしまったので、おそらく傷んでいて長くは保たないかも😢 玄関内に取り込まなかったのが悔やまれます😣 でもとっても綺麗に咲いてます🥹



↑遡って、4月8日の様子。



↑さらに1日遡って、開き始めた4月7日の様子。花が開いてくるとそれほど目立ちませんが、咲き始めは伸びた班入りシルバーリーフの魅力が際立っています🥰



↑花は左上→右上→下段の順に咲き進み、蕾のシルバーグリーン✕白→クリーム色→クリームイエローと変化し、最終的にアプリコットピンク✕クリームイエローへと変化していきました。このアプリコットピンク色の部分はマンゴーチャームのお色に近いかも。なんとも美味しそうなお色で、大好きなカラーです🥰💕💕

あと何日保つかしら?🤔

玄関横のアネモネ、ポピー、その他の様子


↑今季イチオシのアネモネミストラルピンクがたくさん咲いてくれてます🥰💕
昨日の雨嵐で初めに咲いた2輪は散ってしまいましたが、3月27日に開き始めたお花なので13日保ってくれたわけで、すごく花保ちがいいですね。どんどん花芽も上がってくるし、お花もでっかくて見応えあるし、このミストラルという品種、すごくお得かも👍
来季ももちろん育てたいですが、ピンクとワイン以外の色はないのかな? と思って調べたら、タキイさんにミストラルミックスの球根が売ってました。来季に売っていたら育ててみようかな☺️



ミストラルピンクはほんと愛らしいピンク色😍 咲き始めは白く、咲き進むと徐々に濃くなり、開き切ったら今度は退色して薄くなります。色変わり咲きは面白いな🥰



アネモネの手前には黒花ポピー・ブラックマジックが。昨日の雨嵐ですべて散りましたが、今朝1輪だけ開花、そしてすぐ散る儚さよ🥹



↑もう少し引いたブラックマジック。今朝は10本の花がらを切りました。昨季と打って変わってたくさん咲いてくれてとっても嬉しいです😆 まだ蕾があるのでもう少し楽しめそう🤭
ピントが合っちゃっているアプリコットピントのチューリップ・ハッピーアップスターは、別記事で後ほどアップします。



プランター後列のシャーレーポピーたちにたくさんの蕾が見えてきました。とりあえず写真で確認できる蕾に矢印を振りました。これはアホのようにでかい15号に鉢増しした鉢で、他の鉢にはない成長っぷりを見せてくれています。大変な思いをして鉢増しした甲斐がありました🥹
たくさん咲いてくれそうで楽しみです🥰💕



↑最後にピンク🩷ピンクな寄せ植えの様子を。やはり昨日の雨嵐でパンジー徒長し、フリージアは倒れてきちゃいましたが、チューリップは何とか保っています。ヒヤシンスの二番花はカットしましたが、先週少しカットした葉がまたずいぶん伸びちゃったかも? やはり寄せ鉢にヒヤシンスは後々面倒ですね😓
あと2種のチューリップが咲けば、この寄せ植えも一段落。もうちょい頑張れ!🪭😚🪭