咲いたらいいね

備忘録を兼ねた園芸日記

コーラルピンクのアネモネ🩷


4月8日に購入したコーラルピンクのアネモネは、3本目のお花が咲いています☺️



↑ほんと可愛いお色😍 中心が白く抜けているところがまた良き👍



↑4月17日の開き始めは色が濃く、これまたかわゆい💕



↑4月10日には2本目が開き始めていました。

現在、根元を見たら、2つほど花芽が上がってきそうな感じでした。まだ楽しめますね😁👍

今日のブラックマジック:種まき193日目/6ヶ月と10日目


黒花ポピー・ブラックマジックもまだしぶとく咲いてくれてます😁 種まきから196日目/6ヶ月と13日目。
↑こちらは実家の鉢。やはり庭があるので涼しいのか、深いお色で咲いています。



↑うちの鉢は今日はなんと5本も咲いてくれました! お花は小さめですが、まだ蕾もあるのでがんばってくれそう!😆



↑近づいて見るとやはりこちらはオレンジがかってますね。コンクリの上で温度が高いからかな? まぁ私はこのマホガニー色も大好きです☺️💕

シャーレーポピーの開花:種まき200日目/6ヶ月と20日目


シャーレーポピーが咲いてきました!😆👏👏👏 種まきから200日目/6ヶ月と20日目。
こちらの一番花は4月18日に咲いていて、本日2個目が咲き出しました。今まで黒花ポピー・ブラックマジックを見てきたのですぐに散るのかと思いきや、結構もつんですね😳 嬉しい誤算😆👍
色は濃いオレンジ? 朱色かな? ということは、フォーリンラブミックスからのお花です。この品種はセミダブルからダブル咲きで、覆輪や2色咲きの他、サーモン、ローズ、淡ピンクなどの華やかな色のお花が咲くそうです。



2株目は純白のポピーさん。綺麗だわ〜😍💕 花芯のブラックが白に映えます! 抹茶色の雄しべも渋い!😁



↑3株目は少しシルバーがかったカラーリングで渋々! ニュアンスカラーのポピーも素敵ですねー😍!💕
2株目と3株目はどちらもパール混合から。たぶんマザー・オブ・パールという品種だと思います。
もちろんアメージンググレイの魅力には及びませんが、似た雰囲気のお色ですね。うちの日光がガンガンに照りつけるコンクリの上では魅力半減ですが💦 少し木陰のある素敵なお庭にあったらカッコいいでしょうねー😍💕

あと1品種、レディバードという真っ赤なポピーも蒔いています。いずれ咲いてきますように😆🙏



↑今回3種類のシャーレーポピーを蒔きましたが、葉っぱや株姿が微妙に違うんですよね。すべて咲いたら、どの品種がどういう葉っぱか観察してみようかなと思ってます🧐

パンビオ購入苗の様子


昨年10月23日に購入したビオラたちは元気に育ってます。さすが10月購入苗、壁掛け半円タイプの鉢に1苗でここまで育ってくれました😆👍

上段2つは農協直売で、ディープマリーナはまぁこんな感じですが、マリーナかなと思った右上の苗はイマイチ思った色と違いました。めっちゃ色が薄いの。1株しか購入していないから色幅なのかもわかりません💦 採種目的でしたが、採種しないで来季に種を買おうかな😅💦

下段は共にDCMのブラックデライト。黒ビオラは濃紫色が多い中、なかなかの黒っぷりでお気に入り。が、ここに来て右下の寄せ植えに入れたブラックデライトに異変が。明るく変色してます😳 左下の鉢には異変がなく気温上昇のせいではなさそうなので、もしかしてモザイク病変かも?😱 もう少し様子を見て、葉っぱもモザイクっていたら処分ですね💦



↑こちらは京成バラ園で昨秋購入したパンジー・シエルブリエ。若干アンティークっぽいピンクで、咲き進むと白に近いピンクになる子でした。
この鉢は寄せ植えで他の葉に支えられてられているので大丈夫ですが、シエルブリエは徒長がすごいんですね。切り戻し前提なのかな? その代わり、冬からずーっと咲き続け、未だに衰えを見せないところはすごいです!😆👍



↑こちらも京成バラ園購入組でパンジー・シエルブリエ。上段のイエローっぽい色は変わりませんでしたが、下段の子は当初シルバーっぽいブルーグレーだったのにな😓 もはや一つ前のピンク色とあまり変わらないかも?💦
この鉢は葉牡丹の寄せ植え鉢で、葉牡丹にずっと隠れて見えておらず、葉牡丹がトウ立ちしてやっと見えてきたと思ったら、母にガッツリ切られてこんなショボ子になってます。採種するつもりだったのにー😭 仕方ないのでこの残ったお花から種採りしまーす😢



↑こちらも京成バラ園購入組で、フリル咲きビオラのティアードさん。こちらもずーっと満開でしたが、さすがにお疲れのようでバテ気味です。下葉も枯れてきているのでそろそろかな。これも採種してみようかな?

とりあえず購入苗はこのくらいかな。よくこれだけで我慢しました😁👏👏

デルフィニウムの様子


↑4月8日に植え付け投稿したシネンシス系デルフィニウム・デジタルブルーが綺麗に咲いてまーす。なんて素敵なブルーなのでしょう🥰💕 これだからデルフィニウムは止められない!😆
咲き始めは左上のようなブルーで、咲き進むと左下のように紫がかってきました。幻想的なお色ですね😍💕



↑こちらも同日に購入したシネンシス系デルフィニウム・チアスカイブルー。蕾の開きかけは左上のように白花で、咲いても白っぽくて、水色じゃないのかな? と思っていたら、徐々に水色がかってきた本日の右写真です。もう少し濃くなるのかも? なんと爽やかなお色でしょう😍💕
一緒に植えたロベリアのスカイブルーも咲いてきましたが、デルフィと比べちゃうと水色というより藤色ですよね。やはりデルフィの青は一味違う!😆👍



↑こちらはデルフィニウム・オーロラさん。毎年オーロラを3本植えているところに、今年は地植えでなく鉢置きですが、綺麗に咲いてきましたよー😍



↑こちらは4月11日の様子。一週間でかなり咲いてきました☺️



↑今年はブルーインプのみですが、やっぱりこの真っ青なデルフィニウムは欠かせません! 他のお花ではなかなか見ないブルーですよね🥰💕
さて、バラが咲くまで保ってくれるかな?😁

庭のバラの様子


↑そろそろバラの蕾が緩み始めました😆 というか、昨年もでしたが早っ!😳 バラがゴールデンウィークに開花するのは当り前のことになりつつあるのが怖いです。それだけ夏が長いっていうことですよねー😱💦
気を取り直して、左上はスパニッシュビューティーで、もう咲いてました!😳 これはつるバラでして、通路で邪魔になるので潰すつもりで根元からバッサリ切ったのですが、元気な芽がいくつも出てきてしまったので、短く木立のように咲かせようかという事で低めに咲いてます。そのせいか稀に見る大きな花で、花びらもすごく多くて、ヒラヒラするスパニッシュビューティーっぽく見えませんが、可愛いピンク色は健在でした☺️
その他の蕾はピエールさんで、白っぽいのがおそらくブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール、右下のピンクっぽいのが元祖ピエール・ドゥ・ロンサールだと思います。左下はなんちゃって花棚にしたところの蕾で、たくさん咲いてくれそうです😍👍



↑4月13日投稿のポールズ・ヒマラヤン・ムスクの別角度から。一週間足らずでモサモサしてきて、誘引した枝が見えなくなってきてます。ヒマラヤンマスクは今年3年目なので、たくさん咲いてくれるかな、ワクワク😍💕



↑アーチのアンジェラさんもワサワサしてきまして、蕾もいっぱい見えてます😆👍
ご覧の通り、うちのアーチはアーチに収まっておらず、アーチ右側の枝は右の方に誘引され、見切れている右の柵に繋がっていて、第2のアーチが形成されています😂💦 なんだかよくわからない形状ですが、満開になれば何でも可愛く見えるのでーす!😁👍



↑アンジェラのアーチを逆から。こちらから見て右側はモコモコして素敵アーチなんですけど、左側がねー😅💦 まぁ満開になれば何でも〜以下同文!🤭

さて、スパニッシュビューティーのお次は誰かな?😁💕

シャーレーポピーの蕾がたぶん明日開くはず!😆:種まき197日目/6ヶ月と14日目


↑左が午前中、右は夕方で、色づいているー😆👍 種まきから197日目/6ヶ月と14日目。
先行して咲いている黒花ポピー・ブラックマジックで学びましたが、ホピーは蕾が上を向いた翌日に開くんですね。なので、このシャーレーポピーも明日には咲くんです!😆
待ちに待ったヒナゲシの開花、はー、明日が待ち遠しい😍💕



↑今日の黒花ポピーの様子。種まきから193日目/6ヶ月と10日目。
実家の鉢は4本咲きました。昨日は7本咲いたので、そろそろ終わりに近づいてきたかな😌
↑ここにきて若干オレンジかがかった子が咲いてきました。なるほど、教えていただいたように気温が高いと出現するんですね😯



↑こちらは自宅の鉢で、今日は何とか1本咲きました。昨日はゼロ。もう終わりですね🥹
こちらもオレンジがかった子が出現。このマホガニーっぽい色も素敵ですね😍



↑実家の8号ビオラ鉢に1株植えの株は採種用にしているので花がらはそのままです。ポピーの花びらが散るとこの中心部分が残るので、そのまま茶色くなるのを待ちます。また来年咲かせるぞー😆💪

種まきパンビオたちの様子:種まき230日目/7ヶ月と17日目


↑種まきパンビオの様子を記録。
こちらは虹色スミレ・スイートラブ。お名前通りラブリーな子です🥰💕 小輪パンジーになるのでパンジーより小さく、ビオラよりは大きいお花です。まだモコモコしていますが徒長するのも時間の問題かな。雨が降ったら一気に乱れそうです。



ビオラ・ベルビソ・プリティインピンクミックスから。この鉢にはパイナップルクラッシュとレモンイエローが入ってます。白ビオラはフローラルパワーのホワイト。
パイナップルクラッシュは種袋の写真みたいに濃い色は咲かず、大体こんな感じ。でもレモンイエローと合わせるととっても可愛かったです☺️💕



↑こちらはピンクミックスの残り1色のライラック色です。藤色でもなくピンクでもなく、ちょうどその中間くらいのお色で可愛かったです☺️



↑こちらはベルビソ・ベビーブルーミックス。レモンイエローはピンクミックスと同じ色、ブルーは2種類あり、真ん中辺りに見えるフェイス入りと、その他のフェイス無しヒゲ有りのお色です。
このハンギングにはブルーミックスの3色の他、白と黒(濃紫)のビオラアリッサムを足したら素敵な色合いになりました☺️
 
ベルビソは成長も早くこんもりよく育ち、とても育てやすいビオラでした。3色ミックスはどの色とも合い、1袋だけで十分楽しめる種なので、あまりたくさん蒔けない方にはオススメですよ☺️👍



↑こちらは古くからあるフリルパンジームーランルージュ。懐かしくて蒔いてみたけど、ご覧の通り、徒長が早かったわ〜💦 最近のパンジーは品種改良が進んでいるんだなと改めて実感しました🥹
左下の株はお花が終わって閉じているのではなく、咲いてもクルクル丸まってるんですよね、ゾウさんパンジーみたいに。奇形なのかな?🤔



↑こちらはビオラ・ばらいろももか で、写真には出にくい色ですがカーマイン的な赤ではなく、濃いローズ色かな。咲き進むと退色しますが、ビビのライトローズピンクブロッチよりは濃いです。ビビのスイートローズと迷ってこちらにしましたが、どうせなら両方育てて比べればよかったかも😅



↑こちらは自家採種からのパンジー・クリスタルマーメイドですが、さすがにそろそろ株が暴れてきました。今年もたくさん咲いてくれてありがとう😆💕

玄関横の様子


キンギョソウプランターのチューリップはこれで満開かな。
もっと咲く予定でしたが、蕾が小さすぎて開かなかったり、葉っぱだけしか出なかった球根もあり、残念な結果に😓 プランターからのチューリップは、またいつかリベンジしたいと思います😤💪



↑1枚目写真の左にチラッと写っていた鉢の全貌。葉牡丹の寄せ植え鉢で、現在開花中&採種待ちですが、寄せ植えていたエレモフィラが開花してます。
根元に直播きしていたネモフィラも開花中。ネモフィラはあい変わらず徒長の一途を辿ってます😓 この鉢は肥料はほぼ入っていないはずなので水やりですかね。かなり水を断たないとダメかー🤔 もういっそ行灯支柱でも立てて、縦に伸ばしてみようかな😂



↑班入りチューリップのハッピーアップスターはパッカーンと全開する毎日です。そんなに大胆に開かなくてもー💦



↑ピンク🩷ピンクな寄せ植えのチューリップ・プリティラブはまだ保っています。驚きの14日目に突入!😳 さすがに本日花びらが散り始めましたが、とてもよく保ってくれました。ド派手なピンクの花びらが開くと中身が黄色いところも可愛いし(現在は退色してクリーム色に)、長もちしてくれるのはとてもありがたいので、ぜひまた育てたいなと思いました☺️💕



↑こちらは寄せ植え全体像。フリージアは咲き進み、退色してはいますがよく咲いてくれています。小さいながらも2本目の蕾も上がってきているので、もうしばらく楽しめそうです。
他に2種類のチューリップを植えていますが、一向に咲いてきません。蕾は見えてるのに。これも不発に終わるのかしら?😢



アネモネミストラルピンクはずっと咲いてくれてます。あい変わらずかわいい😍💕
とにかくお花が長もちだし、まだまだ蕾が上がってくるので、まだまだ楽しめそうです😚💕



カランコエも咲いてきたので玄関横のお仲間に。ハレーション起こしてますが、オレンジではなく赤なんです。
2つ並んだ缶の右側は花がら入れとして新調してみました。いつもビニール袋をその辺に置いていて、雨が降るとグチャグチャになるのが嫌だったので。これなら蓋があるから大丈夫😚 ついでに家族の灰皿として小さい方も購入。並べるとかわいい💕

バラの様子


↑今年は早くから株元のシュートがすごいんです。おそらく肥料を変えたから😁
毎年、有機肥料を自分で配合していましたが、今年はコストも考えて京成バラ園有機50%化成50%の配合肥料にしてみました。さすが化成肥料配合、ガツンと効いてる手応えがあります。京成バラ園の配合肥料は地植え用と鉢植え用があり、どちらも使用してみてます。
化成肥料の弊害は虫害が増えることですが、どのくらい違うのかな? あと、化成がガツンと効くから近くに宿根草を植えたら最悪枯れるらしいので、今年は肥料を混ぜ込んだ場所には何も植えず、鉢置きで対応してみてます。



↑うちのバラちゃんの一部を。斜めに誘引されているのは小ぶりな一重咲きのモーツァルト、奥に見えるのは、母が今年がんばって作っていた棚もどきで、ピエール・ドゥ・ロンサールが絡んでます。うまく咲いてくれるのかな?🤔



↑庭の中心にはモンスターと名高いポールズヒマラヤンムスク。いったい何がどうなっているのかもうわかりません😂 もちろん真ん中のポールにも、その右横のオベリスクにも収まらず、どこまで続いているのやら?💦
左端に見えるのはつるバラ・アンジェラのアーチですが、こちらもアーチに収まってないので今年はどんな形になるのやら?😅



↑今年いちばん成長しているのはERのグラハム・トーマス。表に向かってたくさん蕾を持っています。



↑それだけに留まらず、横にもこんなに欲張り誘引してました。昨季に枝がよく伸びたんでしょうね。どれだけ咲くのかとってもたのしみです🥰💕

おそらくゴールデンウィーク前からチラホラ咲き出すんでしょうね。待ちに待ったバラのシーズンまで、あともう少しです😍💕