咲いたらいいね

備忘録を兼ねた園芸日記

自家採種からのパンジー・フリズルシズルミニ:種まき172日目/5ヶ月と18日目


こちらは9月2日に種まきしたパンジーで、自家採種からのフリズルシズルミニのお花を記録しておきます。種まきから172日目/5ヶ月と18日目。
↑バーガンディから。
結局1代目のような深いお色は出なかったなぁ。でもそれぞれ個性があって可愛い🥰



ラズベリーから。
右上や左下はバーガンディっぽいし、真ん中の段は紫っぽいし、様々でした。右下の2つが元のラズベリーっぽいかな。



↑イエローから。
イエローっちゃイエローだけど、プリンパンジーみたいなツートンが多めで、そういう子は総じて花がデカい。ミニじゃなくてフリズルシズルの性質が前面に出ちゃったようです。



↑ブルーから。
ブルーは割とまともな子がチラホラと。先祖返りと思われるホワイトも綺麗だし、上手く出てくれました😊



↑品種が混ざった鉢。
左列の2つはたぶんブルーから。下の子はほんのり黄色も乗っていて爽やか。同じ株からだけど、もしかしたら2株くっついてるのかも? 今度確認してみよう。



↑こちらも混ざった鉢で、残り物を植えておいたもの。
右下のレモンイエローを見ると、フリズルシズルのレモネードも蒔いたような気がするのでそれかなと。他はもはや何だかわかりません😅

フリズルシズルミニの自家採種は、もともといろんな色を1鉢に植えていたので交雑も激しかったと思います。その割にはぼやけた色やシミのある子はほぼなく、それぞれ魅力のある子が育ち、これはこれで良いのではと思いました😁
ただ、大きい方のフリズルシズルの性質が出るのか、ミニではない子が多いです。ブルーなんてほぼ全てがデカいかも。だからと言って別に気にしないので問題ないのですが、自然交配による2代目の安定性は低いなと思いました。
昨季にももかの2代目を育てた時は、ぼやけた色や株が貧弱な子が4〜5割くらい出ましたが、今回はそういえば貧弱な子はいなかったです。元々丈夫な品種なのかもね。

総評。フリズルシズルミニに2代目はアリです!😆(※ 個人の感想です🤭)