咲いたらいいね

備忘録を兼ねた園芸日記

ワスレナグサのポット上げ:種まき34日目


ワスレナグサを5cm角のセルトレーから9cmポットに植え広げました。種まき34日目。根っこがセルトレーの底に付くか付かないかくらいで、ちょうどよい植え替え時期でした😁

上画像のように20ポット植え替えた時点で、まだ下画像の25マス分残っており、作業中断。こんなにあっても困るしね😅 で、母に潰そうか相談したら、どっかに植えろと。うーん、だからどこに?😅💦
考えた末、今からチューリップ単体の鉢をいくつか作るので、その上に植えちゃおうということになりました。チューリップにはアリッサムをと思っていましたが、ワスレナグサも綺麗ですもんね😊
ということで、ポット上げせずに待機させて、チューリップを植える時にたくさん植えちゃおうと思います。春にはスカイブルーの座布団の上にチューリップが咲くのかしらと、まだ植えてもいないのに妄想中😍💕

下画像のセルトレーのワスレナグサですが、1週間〜10日くらい前に、なんとなく気が向いたので小さめの粒の化成肥料をパラパラ撒いておいたら、途端に成長し出しました。ワスレナグサは放っておいてもいいかなみたいな感覚でしたが、肥料って大事ですね😅 他にも肥料いらんかなとか思っていたルピナスカモミールにも、秋だけはと少しだけ置き肥をしてみました😁

余談ですが、上画像の左下にラベンダーの挿し芽がありますが、これ、ナメクジ避けにポット苗にグサグサと刺しておいた芽が発根していたので、ポット上げしたものです。植え替え時にポイポイ捨てていましたが、よく見たら根っこが5cmとか生えていてビックリ。ラベンダーって強ーい!😲
種まき苗だから水は必ずやるし、短くても1ヶ月くらいはそのままにするだろうし、肥料も控えめな管理だし、時期も秋口でちょうど良いし、ポット育苗と同時の挿し芽って、手間が省けて良いかもとか思っちゃいました。WIN-WIN🎵
ちなみに、当初の目的のナメクジが避けられたのかどうかは定かではありません😅